基本技法クラス
- 銀粘土シルバーアクセサリー作りは全く初めての人、
- 独学でやって挫折しちゃった人、
- 教室へ通ってみても思うように上手くならなかった人、
つまずく所はみんな同じ。
その原因を一言で言えば基本ができていないからです。
でも、銀粘土の歴史の浅さから明確に「これが基本だ」というものがないので、
できていなくても無理はありません。
ギンスケは、20年間、銀粘土の技法を研究し、銀助流の銀粘土技法を確立。
その中で基本となる技法を基本技法クラスで身につけることができるようにしました。みんながつまずく、できないところを徹底分析してあるので、はじめての方でも、実用的な作品を作りながら、無理なくはじめることができるようになっています。
例えば…
他の教室へ通っていたMさんは、なかなか上手くならずに困っていました。でもギンスケ流に入門してからグングン腕前をあげ、今では、インターネットなどを使って作品を販売しています。
初めて会った時にたくさんの未完成品を見せてくれたSさんは、独学で失敗ばかりしていました。ギンスケ流に入門後は、うそのように失敗なし。もっと早く通っていれば良かったと、今までの失敗を悔やんでいます。
ある銀粘土の技能資格を取得して教室を開こうと思っていたKさん。資格取得後も、自分の技術に自信が持てずに入門。現在は、ギンスケ流のすべてをおぼえたいと、上位レベルのクラスで奮闘中です。
「自分にはセンスがないのかなぁ…」
「やっぱり不器用な私にはムリ…」
なんて、
あきらめかけていた人たちが、基本技法クラスで、
基本をおぼえて銀粘土クリエイターに大変身しています。
見てください!銀助流入門者が作ったステキな作品たちです
基本技法は「51」。基本技法クラスですべて伝授します。
基本技法クラスでは、51のギンスケ流・基本技法を伝授。初心者を抜け出せずに、困っていた方も、13レッスンで確実に初心者を卒業できます。
これまでに、他の教室や講座のレッスン内容なども研究してきました。魅力的な作品をつくるレッスンもたくさんありますが、51の基本技法を早く、確実におぼえることができるのは、銀助流だけです。
課題作品例
基本技法クラスでは、お勉強するのではなく、作品作りに夢中になっているうちに自分のものにしていきます。なんとなく、めんどくさいイメージがある「基本」をスーッとおぼえることができます。
基本技法クラスは、あなたが初心者を卒業できる一番の近道。
「早く、確実に」できるから、時間や費用の負担が一番少ない方法です 。
自宅で学べる通信コースのご案内
丁寧に添削。サポートもばっちり!
ギンスケは、2004年から通信コースを開講している通信講座でもベテランです。あなたが、気が付かない部分も、丁寧に拝見します。もし何かわからないことがあっても、ご質問にわかりやすくお答えします。 添削・質問は何度でも無料。サポート期間は、受講開始日から2年と長―く設定しています。何らかの理由でレッスンが進まなくなっても安心です。
写真がたっぷりのテキストと動きのわかるビデオ動画
手元をアップにした写真に丁寧な説明をつけたテキスト。手順の通りに作れば確実に完成できます。 会員専用のページでは、手元を中心に撮影した動画ビデオを配信。 気兼ねすることなく、先生のデモンストレーションを何度でも見ることができます。 テキスト、動画ビデオ、添削、質問を上手く使って、上達してください。。
材料・道具もベストなものをチョイス。すぐにはじめられます。
道具は、制作を楽にしてくれます。わかっていても、自分でベストなものを揃えるのは大変です。通信コースは、必要な材料道具を厳選して選び、教材にセットしてお届けいたします。 届いたその日から、すぐに受講することができます。
通信コースの概要
レッスン数 |
|
---|---|
お届けする教材 |
|
受講料 |
|
サポート |
|
受講期間 |
|
教材お届け日 |
|
送料 |
|
レッスン1のお申込み
まずは、レッスン1からスタートです。
レッスン1は、入学金11,000円、材料道具代20,315円、レッスン料4,400円の合計、35,715円です。 お支払方法は、代金引換、銀行振込から選べます。
いますぐボタンをクリックしてお申し込みください。
今なら小物道具セットプレゼント
今お申込みいただくと、銀粘土シルバーアクセサリー制作に必要な小物セットをプレゼント中です。
レッスン2以降について
レッスン2以降は、毎月10日に教材を出荷いたします。受講料は、レッスン料と材料道具代の合計になります。材料の銀粘土は銀相場次第で価格が変わる場合があります。あらかじめご承知おきください。
例)レッスン2は、8,889円で受講できます。内訳は材料道具代4,489円、レッスン料4,400円です。
持っている道具がある方は、ご相談ください。
レッスン名 | 材料道具代 ① |
レッスン料 ② |
受講料 ①+② |
---|---|---|---|
レッスン2 | 4,489円 | 4,400円 | 8,889円 |
レッスン3 | 7,016円 | 4,400円 | 11,461円 |
レッスン4 | 1,716円 | 4,400円 | 6,116円 |
レッスン5 | 9,239円 | 4,400円 | 13,639円 |
レッスン6 | 13,035円 | 4,400円 | 17,453円 |
レッスン7 | 9,273円 | 4,400円 | 13,673円 |
レッスン8 | 4,444円 | 4,400円 | 8,844円 |
レッスン9 | 7,381円 | 4,400円 | 11,781円 |
レッスン10 | 1,936円 | 4,400円 | 6,336円 |
レッスン11 | 4,334円 | 4,400円 | 8,734円 |
レッスン12 | 3,674円 | 4,400円 | 8,074円 |
修了課題 | 3,674円 | 4,400円 | 8,074円 |
何らかの事情で、休学等をご希望の場合は、教材を出荷する15日前までにご連絡ください。休学の場合は、途中から受講を続けることができます。